ポンプ車
防火の願い天まで届け 仙台・消防出初め式 – 河北新報
北海道新聞防火を祈願して行われたポンプ車やはしご車の一斉放水. 二十四節気の一つで、寒さが厳しくなる時期とされる「小寒」の6日、一年の安全を祈願する新春恒例の仙台市消防出初め式が、青葉区の勾当台公園市民広場であった。消防団による伝統のはしご乗りや消防車...
伝統の「裸放水」 富山 – NHK
参加した人たちはいずれも白い下帯1つの姿で、合図の鐘の音とともにVの字に並んで、ポンプ車から吹き上げられた水しぶきを全身に浴びながら勢...
桜井市消防団が出初め式 – 産経ニュース
今後も市民の安心安全のために努力してほしい」と隊員らを激励。消防活動に功績のあった隊員らに、知事や市長などからの表彰状が贈...
高知県内で消防出初め式 防災へ決意新た – 高知新聞
中日新聞式典後は市中心部に消防車を集め、松田川に向けて一斉放水。約500人が今年の防火防災を誓った。 出初め式は宿毛市高砂の宿毛市総合社会福祉センターで開催。沖本年男・宿毛市長らの訓示の後、消防団員らがポンプ車の模範操法を披露した。 式後は松田川の河川敷に ...
【釜石】まとい振り、4年ぶり復活 釜石で消防出初め式 – 岩手日報
釜石市の消防出初め式は4日、鈴子町のシープラザ遊などで行われ、震災後初めて消防団員によるまとい振りが復活した。 消防署員、団員ら約67...
住宅が全焼し1人死亡1人不明 秋田 – NHK
ポンプ車など11台が出て消火に当たり、火はおよそ5時間後に消し止められました。 この火事で木造2階建ての住宅およそ97平方メートルが全焼し、...
消防の使命感胸に分列行進 盛岡で出初め式 – 岩手日報
盛岡市の消防出初め式は4日、内丸の岩手公園で行われ、市消防団員や消防職員計約千人が参加した。 藤沢良悦団長が「今年も団員が一致団結し...
地域守る火消し魂 県内各地で消防出初め式 – 岐阜新聞
中日新聞... の避難指示が発令されたが、皆さまの尽力で早期に避難していただき、人命被害はなかった。今後も防災対策に尽力を」と訓示。長年にわたって消防活動に貢献した団員ら約80人が表彰された。 ホール近くの犀川沿いには、はしご車や消防ポンプ車計10台が並び、一斉放水。...
住宅火災 夫婦と連絡取れず 秋田 – NHK
5日朝早く、秋田市の住宅で火事があり、この家に住む夫婦2人と連絡が取れなくなっていて、警察などが確認を急いでいます。 5日午前5時前、秋...
市民守る決意新たに 淡路市消防団が「初出式」 – 産経ニュース
淡路市消防団は4日、同市生穂新島の市広域防災救援拠点広場で「初出式」を行い、一斉放水などで火災や災害から市民を守る決意を新たにした。 ...